寺院墓地は他の民間の霊園などとは違ったメリットがありますが、たとえば管理を個々の使用者まかせにせずに寺院で責任をもって行ってもらえるところや、年忌法要などの供養をすることが容易といったところが挙げられるでしょう。
さらに寺院墓地とはいっても実はさまざまな形態があり、従来のように境内の一角の使用権を認められて個別に墓碑や墓標を建てる場合もあれば、納骨堂や合葬墓のように他家といっしょに施設のスペースを使用する場合もあります。ゆめみどうも納骨堂の一種であり、麻布十番という交通至便の場所にありながら、比較的安価にお墓を得られる点にメリットがあります。近年登場した機械による自動搬送式を採用しており、清潔感や機能性、利便性のいずれの尺度でも従来の墓地を圧倒しています。また曹洞宗の寺院の本堂と一体的な建築となっているため、永代供養を引き受けてもらうことができ、将来的に祭祀継承者がいなくなってしまった場合であっても、供養の面で不安になることがありません。
寺院墓地には納骨堂という選択肢
